ダイソーでこいつを買ってきました。
これを使ってUnipadをフォトフレームのように使ってみたくて買いました。
適当に選んだのですが、ちょうどいい感じのサイズでした。
視野角が微妙なUnipadでも角度をネジで調整できるので、見やすい角度にできます。
しかし、Unipadを支えている部分はちょっと寸足らずでした。ここは不安が残るのですが、まあ、簡易的なものとしては満足です。
ここで、考えたのが、フォトフレームでもいいけどキッチンでレシピを見るのにも便利でいいんじゃないかと思えてきた。
献立に困ったら楽天レシピ
Unipad70-S4はここで買いました。
Unipad70-S4よりも120グラム軽くなったUnipad70-P4も出ています。
関連記事
Unipad70-S4/P4 GingerBreadバッテリーもち具合(動画再生版)
Unipad70-S4/P4でHDMI出力を試す
Unipad70-S4 GingerBreadでバッテリーもち具合(簡易版)
Unipad70-S4/P4 周辺機器がちょっとだけ増えた
Unipad改 Root化で簡単にスクリーンショット
Unipad改 フォントを入れ替えてみよう(要Root権限)
Unipadに使うMiniUSB→USB変換アダプタはこれがいい!
Unipad70の持ち運びにちょうどいいサイズの格安ケース
Unipad70でBluetooth GPSを使ってみる
Unipad70-S4のファームウェアを2.3.1へアップデート
Unipadをフォトフレームっぽく使ってみよう。
Unipad70が安くなっている(最大20%OFF)
Unipad70-S4 Wifi性能測定
Unipad70-S4をベンチマーク 再び
Unipad70-P4がでてる S4より軽いって
Unipad70-S4バッテリーのもち具合
Unipad70-S4マーケットに出ないアプリを入れてみる
Unipad70-S4使ったよ その4(カメラ&3G機能)
Unipad70-S4使ったよ その3(マルチタッチの様子)
Unipad70-S4 使ったよ その2(システム情報など)
アンドロイドPAD Unipad70-S4使ったよ その1(起動~マーケット)
アンドロイドPAD Unipad70-S4が届いた(開封編)
Unipad70という、AndroidPADがいい感じだったりする
0 件のコメント:
コメントを投稿