注文しておいたUnipad70が届きました。
なにやら、箱にはいろいろなアイコンが並んでいますが、choromeとかAndroidに関係の無いアプリケーションが載っているのは愛嬌でしょうか。そして、箱の角の一部が潰れていましたが、中華系はこんなことはあまり気にしてはいけません。プチプチに包まれていましたので、おそらくこれは輸入時でしょう。とにかくこんな程度では本体が壊れるはずがないのでOKです。(ところで、勝手に中華と決めつけてるけど、これって中華だよな?韓国か?)梱包をといてNexusOneと記念撮影
大きさの比較でNexusOneを隣においてみました。さすが7インチ液晶なのででっかいですね。 液晶が汚れているように見えるのは保護シートをまだ剥がしてないからです。ちなみに、液晶をふくクロスが付属しておりました。それにしても、
こっこいつ 重いぞ!!
重いです。見かけ以上に重いので、いきなり体重測定です(笑)。536グラムと出ていますね。500mlのペットボトルぐらいの重さですよ。一応スペック表では約530グラムでしたからほぼスペック通りとはいえ片手持ちは疲れます。15%の減量に成功したと噂のipad2が601gなので、ipad2よりは軽いのですが、デザイン的にはipad2の方が軽く見えます。そして、このunipad70を持ったあとにiphone4を持ったらその軽さに惚れなおしました。軽いって素晴らしい。5/5追記:120グラム軽くなったUnipad70-P4が出てます。
さて、いよいよ電源ON!
一瞬ドロイド君が現れたあとにUnipadのロゴが出ます。このあと1分ぐらい?でホームの画面が出ました。とりあえず、今回はこのへんで
だって、いろいろ弄りたいですから (^^)
Unipad70-S4はここで買いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿