
さて、前回の続きです。
起動後 今までのAndroid端末のように言語設定やらgoogleアカウント設定が出てくるかと思っていたのですが何故か出ず、いきなりロック画面が出てきました。しかも日本語で表示されています。もちろんSIMなど入りませんから、これは出荷時に設定されているのではないでしょうか?
ランチャーは?
ランチャーもAndroid標準品が入っていて安心です。(なぜでしょうAUのランチャーは使いにくいと思うのは私だけでしょうか?)私はLuncherPro派です。あとで、この機種にはADWかLuncherProを入れたいと思っています。
タッチパネルは?
静電容量式のタッチパネルの感じもイイ! これおもちゃにしてはよく出来てる。なぜか、たまに全く関係の無いところをクリックしますが、ご愛嬌です(IS03の様にスクロール途中で勝手に決定されるようなことはないです)。当然マルチタッチもできます。
すごく気持よく動くので、マジでいい買物したと思わせてくれる瞬間です。アプリは?
必要最小限です(なぜここらへんの写真がないのかは後ほど)。最初からSimejiが入っているのもいいですね。Angrybirdが入っていましたが、起動させるとエラーが出て終了しました。
早速マーケットを使ってみたが!
で、軽めの世界天気時計あたりをダウンロードさせようとしたのですが、何時まで経ってもダウンロード開始から動かない!!
NexusOneで使っているアカウントなので、ぜったい大丈夫なはずなのにアプリがダウンロード出来ない!!
ムキーーーーーー!! となりながらも、他のアプリをダウンロードさせようとしても出来ない!!
こいつはおかしいと、【Android マーケット ダウンロードできない】の条件でgoogle先生に聞いてみたところ、biglobeのページに全く別の機種の解説ですが、うまくできないなら、『設定』→『プライバシーの設定』→『データの初期化』をやってみ! と書いてあったのでなんのちゅうちょもなく、このとおりに実行しました。
【蛇足】 このように なにも考えずにすこし使ったところで、初期化したものだから買ったときの状態の画面やらアプリやらを撮り忘れてたのが、文書の前半で写真のない原因です。(苦笑) |
そして、電源を入れてみると、あれ!なんだかおかしい。英語でどちらのアプリケーションを実行するか聞かれてる(スンマセン写真&メモをとり忘れました)
やべーやっちまったか?いきなり文鎮は嫌だよーと思いながら、セットアップ?のようなことが書かれた方を選びました(あいまいですみません)
結果、言語設定の画面が出てきました。おーー!!よかった。ここで、日本語を選択して時間の設定とか いつもの手順で行い、GoogleアカウントはWifiにつながってないのでスキップして完了しました。そして、再度設定をしてマーケットにつないだところ無事ダウンロードできたのでした。 あーよかったよかった、騙されてたのかと思ってましたので一安心です。
5/4追記: 無事ダウンロードと書いていますが、その後も何度かアプリをダウンロードしましたが、ダウンロード出来ないこともあり、完全な解決策ではないかもしれません。ダウンロードがうまくいかないときは、再起動させています。
やっとこアプリ一覧
落ち着いたところでアプリ一覧を撮りました。オールリセットしたあtなので、プリインストールソフト数本が消えたように思えます。5/3追記:電子ブックリーダーのようなソフトも入っていたような気がします。
まだまだ、続きます。
Unipad70-S4はここで買いました。
Unipad70-S4よりも120グラム軽くなったUnipad70-P4も出ています。
関連記事
Unipad70-S4/P4 GingerBreadバッテリーもち具合(動画再生版)
Unipad70-S4/P4でHDMI出力を試す
Unipad70-S4 GingerBreadでバッテリーもち具合(簡易版)
Unipad70-S4/P4 周辺機器がちょっとだけ増えた
Unipad改 Root化で簡単にスクリーンショット
Unipad改 フォントを入れ替えてみよう(要Root権限)
Unipadに使うMiniUSB→USB変換アダプタはこれがいい!
Unipad70の持ち運びにちょうどいいサイズの格安ケース
Unipad70でBluetooth GPSを使ってみる
Unipad70-S4のファームウェアを2.3.1へアップデート
Unipadをフォトフレームっぽく使ってみよう。
Unipad70が安くなっている(最大20%OFF)
Unipad70-S4 Wifi性能測定
Unipad70-S4をベンチマーク 再び
Unipad70-P4がでてる S4より軽いって
Unipad70-S4バッテリーのもち具合
Unipad70-S4マーケットに出ないアプリを入れてみる
Unipad70-S4使ったよ その4(カメラ&3G機能)
Unipad70-S4使ったよ その3(マルチタッチの様子)
Unipad70-S4 使ったよ その2(システム情報など)
アンドロイドPAD Unipad70-S4使ったよ その1(起動~マーケット)
アンドロイドPAD Unipad70-S4が届いた(開封編)
Unipad70という、AndroidPADがいい感じだったりする
0 件のコメント:
コメントを投稿