2011年4月30日土曜日
5月1日,2日,3日はスカパー大開放デー
前にスカパー受信レベル0で困ったときに電器屋さんから
スカパーe2にすれば?とのアドバイスを受けて依頼
ずーっと悩んでいるのですが、悩んでいたらGWになって
なんとGWは3日間も無料大開放をやってくれるスカパー
は、なんともありがたいです。
スカパーe2にすれば?とのアドバイスを受けて依頼
ずーっと悩んでいるのですが、悩んでいたらGWになって
なんとGWは3日間も無料大開放をやってくれるスカパー
は、なんともありがたいです。
アンドロイドタブレットUnipad70が再入荷してます
以前紹介したUnipad70が紹介後あっという間に売り切れてしまい、人気の高さが証明されましたが、再入荷されています。
なんといっても、7インチ 静電マルチタッチ、CPU 1G メモリ512MBで19,999円は破格の値段だと思います。
なお、この価格は、本日までの4月特別価格で、明日5/1からは21,000円に値上げされるそうです。
Unipad70は<<ココ>>で売っています
トイレスタンプクリーナー18日後の様子
その後の様子
トイレの写真を載せるのは非常にハズカシイのですが、現在の様子です
写真を見たくない方は他の記事へどーぞ
写真を見たくない方は他の記事へどーぞ
「スクラビングバブル トイレスタンプクリーナー クリスタルシトラスの香り 6回分入り」トイ... 価格:348円(税込、送料別) |
写真をどうしても見る場合は「もっと読む」を押して続きへ
iphone4白ホワイトは黒よりやや厚いらしい
引用元:engadget日本版http://japanese.engadget.com/2011/04/29/iphone-4-uv/
によると、iphone4ホワイトモデルはブラックよりもやや厚いらしいです。
こうなると、今までぴったりだったケースやバンパーだと違和感が出てしまう
かもしれないですね。
iphnoe4用ケースをお探しならこちら
白 iPhone 4 の遅れはUV対策、黒よりやや太めに
によると、iphone4ホワイトモデルはブラックよりもやや厚いらしいです。
こうなると、今までぴったりだったケースやバンパーだと違和感が出てしまう
かもしれないですね。
iphnoe4用ケースをお探しならこちら
2011年4月28日木曜日
iphone4白ホワイト、SIMフリー香港版登場
iphone4白 SIMフリー香港版登場
iPod2に隠れて、日本でもホワイトモデルがやっと発売されましたが、香港でも発売されたようです。まだ、アーリーゲッター向けのプライスですが、他の人とは違うiphone4がほしい人は、ぜひ!!
いつもお世話になっている 電脳中心買物隊で取り扱いを始められました。
電脳中心買物隊さんは<ココ>
2011年4月24日日曜日
シャープES-HG90がC07エラーで乾燥できない(泣)
我が家ではシャープのドラム式洗濯乾燥機ES-HG90を使っています。
最近 乾燥されずにC07というエラーが発生して全く乾燥できない状態になってしまいました。 シャープのHPhttp://www.sharp.co.jp/support/washer/navi/hg_diag10.htmlに「槽洗浄をしてみてほしい」と書いてあったので、槽洗浄をしてみたのに全く治らなく、しかたがなく修理を呼びました。
その時に分かったことをメモしておくことに。
洗濯槽の写真
修理の方いわく、ドラム下部にあるこの送風口に糸くずや綿ボコリなどが付着し温風が出せなくなり、本体保護のために停止する場合があるそうです。
こんなところに送風口があることは、言われないとわからないですよね。
今日、使ってみたらちゃんと乾燥はできたんですが、UCLというエラーが出て止まりました。困ったものです。解決策は、またまた槽洗浄ですか トホホ
最近 乾燥されずにC07というエラーが発生して全く乾燥できない状態になってしまいました。 シャープのHPhttp://www.sharp.co.jp/support/washer/navi/hg_diag10.htmlに「槽洗浄をしてみてほしい」と書いてあったので、槽洗浄をしてみたのに全く治らなく、しかたがなく修理を呼びました。
その時に分かったことをメモしておくことに。
洗濯槽の写真
|
|
こんなところに送風口があることは、言われないとわからないですよね。
今日、使ってみたらちゃんと乾燥はできたんですが、UCLというエラーが出て止まりました。困ったものです。解決策は、またまた槽洗浄ですか トホホ
2011年4月23日土曜日
最近よく聞く「Android」ってなに? をまとめた良いサイト
最近よく聞く「Android」ってなに?という人のための情報まとめ [NAVER まとめ]
スマホが流行っててiphone4とAndoroid端末の両方を持っている私には
よく、この質問が投げかけられます。
いいまとめサイトがあったので参考にしています。
私が、iphone4とandroidどっちを買ったらいいかと相談されたら
相手が機械に強そうか弱そうかで判断していますが、
基本的に iphone4をススメてます。なぜかというと
普通の人は安心して使える方がいいですからね。
やはり、androidはマニアック感が漂います。
わたしは、どちらも好きです。
両方持ち歩いていますが、触る頻度は
iphone4 70%
NexusOne(android) 30%
になってますね。
ただし最近のNexus Oneは 仕事で外出したときのportableWifiアクセスポイントとしての活躍がほとんどですが、、
スマホが流行っててiphone4とAndoroid端末の両方を持っている私には
よく、この質問が投げかけられます。
いいまとめサイトがあったので参考にしています。
私が、iphone4とandroidどっちを買ったらいいかと相談されたら
相手が機械に強そうか弱そうかで判断していますが、
基本的に iphone4をススメてます。なぜかというと
普通の人は安心して使える方がいいですからね。
やはり、androidはマニアック感が漂います。
わたしは、どちらも好きです。
両方持ち歩いていますが、触る頻度は
iphone4 70%
NexusOne(android) 30%
になってますね。
ただし最近のNexus Oneは 仕事で外出したときのportableWifiアクセスポイントとしての活躍がほとんどですが、、
Unipad70という、AndroidPADがいい感じだったりする
まずは動画を見てください
ゲームの様子
アプリと動画の様子
どうでした?なかなか、いい動きをしてますよね。
OSがAndriod 2.2(Froyo)で 3.0(honeycomb)でないところが惜しいですが、画面の解像度は800×480なのでAndroid2.2で十分ではないか?と思います。
静電式でマルチタッチ可能なところも見逃せませんね。
値段もお手頃
しかし・・xoomもいいなぁ~
Unipad70:本体+送料
Xoom:本体 約65,000円
その差 44,400円 差額でipad買える う~~ん悩んでおります。
Unipad70は>>ココ<<で売っています
更新情報
5月の価格改定に伴い、一部修正
Unipad70-S4はここで買いました。
Unipad70-S4よりも120グラム軽くなったUnipad70-P4も出ています。
関連記事
Unipad70-S4のファームウェアを2.3.1へアップデート
Unipadをフォトフレームっぽく使ってみよう。
Unipad70が安くなっている(最大20%OFF)
Unipad70-S4 Wifi性能測定
Unipad70-S4をベンチマーク 再び
Unipad70-P4がでてる S4より軽いって
Unipad70-S4バッテリーのもち具合
Unipad70-S4マーケットに出ないアプリを入れてみる
Unipad70-S4使ったよ その4(カメラ&3G機能)
Unipad70-S4使ったよ その3(マルチタッチの様子)
Unipad70-S4 使ったよ その2(システム情報など)
アンドロイドPAD Unipad70-S4使ったよ その1(起動~マーケット)
アンドロイドPAD Unipad70-S4が届いた(開封編)
Unipad70という、AndroidPADがいい感じだったりする
2011年4月22日金曜日
Outlook2007でバックアップしたpstファイルをOutlook2000に移したい
仕事でこんな相談事が・・
海外でOutlook2007を使っていて、日本に帰任するときにバックアップして帰って来たら、使えなくて困っている
なるほど、うちの会社はOutlook2000を使っているので、Outlook2007でバックアップしたファイルは単純にOutlook2000で読み込ませてもエラーが出てしまう。という事だった。
で、どうするのかというと、マイクロソフトのサポート
に書いてあるように、ANSI形式の保存方法でPSTファイルを作る必要がある
しかし、残念ながらOutlook2007が手元になく、購入するのもためらわれるのでここは、Office2010 体験版を利用した。
とりあえず、いつページが消されてもいいように、引用しておく
引用元:マイクロソフトのページ<Outlook 2003 または Outlook 2007 の .pst ファイルを以前のバージョンの Outlook で開くと -.pst は互換性がありません- というエラー メッセージが>
---------- 以下 引用部分 ------------
Outlook 2010
- Outlook 2010 を起動します。
- リボンの [ファイル] タブをクリックし、メニューの [情報] タブをクリックします。
- [アカウントの設定] をクリックし、もう一度 [アカウントの設定] をクリックします。
- [データ ファイル] タブをクリックし、[追加] をクリックします。
- [ファイルに保存] をクリックし、[Outlook 97-2002 個人用フォルダー ファイル (.pst)] を選択します。
- 既定の名前を使用し、もう一度 [OK] をクリックします。これで、以前の .pst ファイルに基づいた .pst ファイルが新規に作成され、その .pst ファイルに対しては ANSI 形式が維持されます。
- [閉じる] をクリックします。
- ナビゲーション ウィンドウの下部で、[フォルダー一覧] をクリックします。 ナビゲーション ウィンドウに、新しい .pst ファイルが表示されます。
- .pst ファイルの情報を、既存の Outlook 2003、Outlook 2007、または Outlook 2010 のフォルダーから、新しい .pst ファイルにドラッグします。[ファイル] メニューのインポート/エクスポート ウィザードを使用して、既存の Outlook 2003、Outlook 2007、または Outlook 2010 フォルダーの情報を新しい .pst ファイルに移動することもできます。
Outlook 2010 でインポートおよびエクスポートする方法- リボンの [ファイル] タブをクリックし、メニューの [オプション] タブをクリックします。
- [詳細設定] を選択し、[エクスポート] タブをクリックします。インポート/エクスポート ウィザードが開きます。
- ナビゲーション ウィンドウで、新しい .pst ファイルを右クリックし、["file_name" の切断] をクリックします。
2011年4月20日水曜日
豚の細切れ肉を使ったスパイシー炒めを作ってみた
前にメモっていた
豚こま切れ肉のスパイシー炒めを作ってみました。
カレー風味の炒め物ですね。
だけど、カレーを入れなくてもいいかも。チャプチェ風にしても美味しかったかも?
肉に片栗粉をまぶしたおかげで、全体にとろみがついてよかったです。
2011年4月19日火曜日
さらば愛しの大統領DVD 明日4月20日発売
2011/3/11の沖縄国際映画祭、桜坂劇場にて上映された
「さらば愛しの大統領」がDVDになって発売されます。
沖縄国際映画祭では、世界のナベアツさんや、サバンナの高橋さん、次長課長の河本準一さんとRG(レイザーラモン)さんによるトークショーが行われて、なかなか聞けない裏話とか聞けて面白かったです。
映画の内容は 映画館であんなに笑ったことはないっていうぐらい 笑いました。
まさに、映画の常識をくつがえす、斬新な映画でした。
あなたもこの映画を見れば、「串かっちゃん」のFANになるかもね
「さらば愛しの大統領」がDVDになって発売されます。
沖縄国際映画祭では、世界のナベアツさんや、サバンナの高橋さん、次長課長の河本準一さんとRG(レイザーラモン)さんによるトークショーが行われて、なかなか聞けない裏話とか聞けて面白かったです。
映画の内容は 映画館であんなに笑ったことはないっていうぐらい 笑いました。
まさに、映画の常識をくつがえす、斬新な映画でした。
あなたもこの映画を見れば、「串かっちゃん」のFANになるかもね
2011年4月18日月曜日
岩太郎のしだれ桜がまもなく見頃に
雄大な枝垂れ桜
岐阜県下呂市の「岩太郎のしだれ桜」(地図の緑矢印の場所 Aのポイントではない)がまもなく見頃だそうで、見に行きたいと思って場所をしれべてみましたが、結構遠い
写真をみると、雑音となる電線とか高層な建物のが近くになさそうでいい感じなのです。
岐阜県下呂市の「岩太郎のしだれ桜」(地図の緑矢印の場所 Aのポイントではない)がまもなく見頃だそうで、見に行きたいと思って場所をしれべてみましたが、結構遠い
写真をみると、雑音となる電線とか高層な建物のが近くになさそうでいい感じなのです。
天使のチョコリングとスーパーのチョコリング食べ比べ
以前に記事にした「ヒルナンデス」で紹介されていた、ハートブレッドアンティークの天使のチョコリングを買ってくることができたので、ついでにスーパーで見つけた、普通のチョコリングを買ってきて食べ比べることにしました。
写真を見ればわかりますが、ハートブレッドアンティークの方が色付きがとてもいいですね。
切ってみると、かなり、違いがあります。ハートブレッドアンティークふわっと空間がおおく、スーパーはぎっしりといった感じでう。
さて、見た目はこのぐらいにして、
なんか、違うぞーー
明らかに、ハートブレッドアンティークの方が美味しい。 どこら辺が違うかというと
雲泥の差で、スーパーのみを食べているだけだったら、こんなに違うとはわからなかったでしょう。
ただ、ハートブレッドアンティークのほうは簡単に買いに行けないのが、悲しいです。
- 左はスーパーで買った チョコリング 280円
- 右はハートブレッドアンティークの 天使のチョコリング 500円
ファーストインプレッション
スーパーの方は以前に見つけて買ってきて食べたことがあるので、ハートブレッドアンティークの天使のチョコリングもこんな感じかな~~ などと思ってましたが、比べてみると、まず大きさが違います。あと、明らかに太い。写真を見ればわかりますが、ハートブレッドアンティークの方が色付きがとてもいいですね。
切ってみると、かなり、違いがあります。ハートブレッドアンティークふわっと空間がおおく、スーパーはぎっしりといった感じでう。
さて、見た目はこのぐらいにして、
食べ比べ
まずは、ハートブレッドアンティークから、あ~スーパーと変わんないかな??と思って、今度はスーパーのやつを食べてみてびっくり!!なんか、違うぞーー
明らかに、ハートブレッドアンティークの方が美味しい。 どこら辺が違うかというと
スーパー 280円 | ハートブレッドアンティーク 500円 |
|
|
雲泥の差で、スーパーのみを食べているだけだったら、こんなに違うとはわからなかったでしょう。
ただ、ハートブレッドアンティークのほうは簡単に買いに行けないのが、悲しいです。
2011年4月17日日曜日
冬太り体の改善に玄白飯が大活躍中♪
楽天で注文していた 玄・白飯と韃靼そばが届きました。 ちょうど家のお米がきれたのと、試してみたいことがあって注文しました。 |
玄白飯ファーストインプレッション玄・白飯はほぼ均等に混ざっている感じです。 無洗米を注文したので、お米を研ぐことによって逃げてしまう栄養を防げ、なおかつ水の節約になりますよね。 |
挑戦 韃靼そば玄米ご飯作り方?は次のような感じで♪はっきり言って適当です。
|
炊きあがった。40分ほどで炊きあがり、盛りつけてみました。 ちょっと水が多かったようで、ベチャッとした感じになった様に見えましたが、たべてみたら 結構いい感じです。 ちょっと韃靼そばの量が少なかったみたいで、蕎麦の香りはありません。 玄米がはいっているので、食べるとかなりの噛みごたえがあり、しかし、玄米だけではないので、食べやすかったったです。 |
次回は、もうちょっと水を少なく、韃靼そばを多くして挑戦しようと思います。
気になる そのままでも美味しい♪旨塩
笑っていいともで、萬田久子さんが紹介していた
塩が気になり、調べてみました。
以下、楽天の説明より一部引用:
赤坂の名店 串焼き屋「ろく助」の塩、「ガーリック 」です。
ガーリックの香りが旨味をさらに引き上げます。
こんな使い方もおいしいですよ。
ガーリックの香ばしい香りがたまりません。
掲載されていたレシピより、自分でもできそうなものをピックアップ
あ!おつまみになりそうな、レシピです。
○キャベツのサラダ…
キャベツをざく切りにして、塩コショーを小皿に出してオリーブオイルを入れ、キャベツをつけて食べる。キャベツの食感が楽しめておつまみとしても最高です 。ほかにも、ガーリック塩・レモン塩などもおいしいです。○茹で野菜、蒸し野菜…
お皿にオリーブオイルに塩コショーやガーリック塩をブレンドして混ぜておき、野菜をつけてお召し上がりください。○パスタ…
パスタを作るのにガーリックの皮をむく必余はありません。パスタソースをからめて最後にろく助ガーリック塩で味をととのえるだけ。
ガーリックのいい香りで、簡単おいしいパスタのでき上がり。
注文したので、早く届かないかなぁ~
2011年4月16日土曜日
ニフティが25周年 懐かしのNIFTY SERVE画面が再現されている
@ニフティがまだNIFTY SERVEだったころ
パソコン通信とよばれてたころ
通信速度が2400bpsだったころ
どれも、懐かしい いま、ニフティの特設ページhttp://www.nifty.com/25th/で、あのころのNifty Serveのログイン画面を再現したFLASHに出会えます
あまりにも懐かしく、NIFTY SERVE用ソフト「AirCraft」を久々に起動して過去のログをみて、こんなこともあったな~~~ と思ったのでした。
パソコン通信とよばれてたころ
通信速度が2400bpsだったころ
どれも、懐かしい いま、ニフティの特設ページhttp://www.nifty.com/25th/で、あのころのNifty Serveのログイン画面を再現したFLASHに出会えます
あまりにも懐かしく、NIFTY SERVE用ソフト「AirCraft」を久々に起動して過去のログをみて、こんなこともあったな~~~ と思ったのでした。
2011年4月15日金曜日
Biz誠の記事がAndroidでも読めるようになった。
Biz誠はその存在をしってから、即効でRSSリーダーへ登録したくらいお気に入りのサイトです。
とても、ためになる記事がおおいのです。
そんな、Biz誠専用のソフトがでたということで、早速 我がNexusOneにも導入してみました。
ところが、、、よく考えると、現状のWeb上の記事回覧方法はGoogleリーダーに登録されたフィードをPCで見るか、AndroidのNewsRobアプリで見るか、どちらかの方法になっていて、処理の一元化がされています。そのため、効率の面ではこっちに軍配があがり、専用ソフトでの回覧はやはり、無用という結論に達してしまったのでした。
私のような方法で見ていない方には、おすすめと思います。
2011年4月14日木曜日
なんちゃってオブジェクト指向から脱却したい。
最近、自分がいかに「なんちゃってオブジェクト指向」で作ってきたのか、思い知らされています。
私の歴代ソフト開発言語
まずは、ホビー~仕事まで歴代使ってきたプログラミング言語たちを振り返りますと・・・8bitパソコン時代
- BASIC
- Z80アセンブラ
- C言語
- Boland C
- Wtermスクリプト & KTXスクリプト
- ハンディターミナル用 簡易BASIC
- レーザープリンタ用スクリプト言語
- Excel VBA
- Access VBA
- VisualBasic 6.0
- ハンディターミナル用 簡易BASIC
- VB2008
指向別に分けて、経験年数を見ると
非オブジェクト指向系 手続き型言語 or データ中心言語 | 22年 |
なんちゃってオブジェクト指向 | 3年 |
しっかりオブジェクト指向 | 0年 |
そりゃねー 22年も 非オブジェクト指向のプログラミングをして来て、いきなりオブジェクト指向に頭を切り替えろって、そいつは無茶ってもんです。
3年前にVB2008の教育に行き、オブジェクト指向っぽいプログラミングをして、ちょっとは出来るようになった なんて、思い込んでいたけど、やっぱり作っていると、なーんかしっくりこないというか、悩むばかり。
ただ、VB2008はVisualBasic 6.0より、いろいろな面で開発者にやさしいように改善されており、もう過去には戻りたくない感じです。 起動が遅かったり、古いOSで動かないのは困るところですが。
再始動
そこで、今年の1~3月は大きなプロジェクトも入っていないので、改めて教育をうけてみました。2月 | オブジェクト指向基礎 ~基本概念とUML~ |
3月 | Javaプログラミング1 |
そして、わかったのは、やっぱり分かってなかった。
まず、設計のやり方からして、必要な機能を考えて、メニューはこんな感じで、あとDB構造はこう言うのを用意してっていう感じでつくっているんだから、そりゃーもう、オブジェクト指向言語をつかった、従来の手続き型プログラミングをしているだけでした。
オーバーロード(多重定義)、オーバーライド(上書き定義)、継承、カプセル化も使っていたりするけど、その中身のコードの内容は従来式でめちゃめちゃ、それに加えて思いつきや不便と思うと内部変数をプロパティとして公開したり、そりゃもう ハズカシイぐらい。
NGなこといっぱい
- 1クラス 1ファイルになってない ・・・ メンテナンス性がわるい
- 1クラスが 100行~200行と長い ・・・ いろんなコトをひとつのクラスでやらせすぎ
- クラス間メッセージやりとりをどうするかなんていう概念がもともとなかったので、もう、バウンダリ、コントローラ、エンティティがぐちゃぐちゃに入り交じってダメダメ
- インターフェイスがほとんど使ってない
- ポリモーフィズムでやらなければいけないようなところも、従来のやりかた同様Switch文で分岐
- 機能が増えるたびに、引数の増えるメソッド
- Factoryクラスの考えもないので、四苦八苦 ← この考え方は以前の教育を受けたVB6プログラマーのためのVB2008講座で教えて欲しいところだ。
これまで、自己流でコーディングしてきたツケが一気に噴出した感じで
(´・ω・`)ショボーン となりました。
わかったこと、基礎は大切 自己流危険。
あ~早く 脱却して、まともなオブジェクト指向で作れるようになりたい。
ありがたいサイト
SE・PG入門 http://www.happiese.com/system/index.html
ニンテンドー3DSにZELDAがやってくる 2011年6月16日発売
やっと、3DSにローンチタイトルというべき、ゼルダシリーズがやってきますね
任天堂のホームページにプレサイトhttp://www.nintendo.co.jp/3ds/aqej/index.htmlが公開されてますが、これといって発売日以外の情報はありません。
しかし!! なんか、この公開されたプレサイトの画像が不思議なんです。
3Dっぽい 画像なんです。マウスを動かすと絶妙な加減でゼルダと背景が
動く。 あ~なんか、3Dっぽい。
あと、同時にスターフォックスのプレサイトhttp://www.nintendo.co.jp/3ds/anrj/index.htmlも公開されてます。こっちは、ゼルダみたいな仕掛けがなくて、ちょっと残念です。
でも、意外に早くゼルダがやってきたのは嬉しいです。
引用元:任天堂HP http://www.nintendo.co.jp/3ds/
任天堂のホームページにプレサイトhttp://www.nintendo.co.jp/3ds/aqej/index.htmlが公開されてますが、これといって発売日以外の情報はありません。
しかし!! なんか、この公開されたプレサイトの画像が不思議なんです。
3Dっぽい 画像なんです。マウスを動かすと絶妙な加減でゼルダと背景が
動く。 あ~なんか、3Dっぽい。
とにかく「百聞は一見にしかず」で観てみてください。
あと、同時にスターフォックスのプレサイトhttp://www.nintendo.co.jp/3ds/anrj/index.htmlも公開されてます。こっちは、ゼルダみたいな仕掛けがなくて、ちょっと残念です。
でも、意外に早くゼルダがやってきたのは嬉しいです。
引用元:任天堂HP http://www.nintendo.co.jp/3ds/
2011年4月13日水曜日
知る人ぞ知る サイゼリヤの一部の店舗で100円グラスワインが50種類呑める らしい
マイコミジャーナルによりますと、サイゼリヤの一部店舗で
100円提供のワインが50種類ほど飲めるそうです。
気になるその店舗は>>>>
ワイン提供元であるアダツアーズオフィシャルサイトから
店舗検索が出来ます。
50種類 全部飲んでも5000円ですからお得ですね(*_*)
ちなみに、家の近くで年に1回ぐらい、ビール100円
で提供をやってくれる粋な店で、2名で60杯ほど飲ん
で帰っていった方々がいたとか。
そこの中ジョッキはだいたい350mlぐらいのやつなんで、
350ml × 30杯 で 10,500ml = 10リットル
いや~世の中 すごい人がいますね。
私は 8杯 2.8リットルが限界でした。
え~みなさまも、安くても飲み過ぎには注意しましょう。
あ、おつまみには、「えだまめ」を忘れずに
4月12日 ヒルナンデス! 天使のチョコリング
で1日1000個も売れる「天使のチョコリング」を食べてみたくなった。
楽天の通販で買えるみたいですが、パンはやっぱり焼きたてですよね。
銀座には、簡単には行けないので、店舗一覧http://www.heart-bread.com/shop/
を見てみると、愛知、東京、奈良にあるのですね。
特に愛知に多いな~ とおもったら、この会社 愛知の会社なんですね
社名 株式会社CLUB ANTIQUE
事業内容 | 直営店のパン製造販売業務、各店への商品供給、新商品の開発 |
---|
本社 | 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-25メイフィス名駅ビル5F |
---|
引用元:http://www.heart-bread.com/company/
大丈夫だろうか、工場直送なら、通販と変わらないし、ちゃんと店舗でつくってるのかな?
2011年4月12日火曜日
トイレスタンプクリーナー 使ってみた
最近CMでやってるトイレスタンプクリーナークリーナーを実際に購入して使ってみました。
ファーストインプレッション
見た瞬間、箱ちっさ!中を開けてみると2つのパーツが別れて箱に入ってました。 なので、合体させるとCMで観るような大きさになりました。
組み立ては難しくありません
ジェルを付けるときの感じ
ジェルを付ける位置は説明書によると「水の流れる平らな位置」とありますが、そんな面は我が家のトイレにはなかったので、若干曲面の場所につけました。初めて、つけるときは力加減がわからず、戸惑います。けっこう力を入れて押します。 なお、2回目以降は最初より軽くすんなりつきました。
使った感じ
さて、肝心の使った感じなのですが、よくわかりません。汚れを勝手にキレイにしてくれると勝手に勘違いをして購入しましたが、汚れが取れるわけではなく、汚れが残りにくくなるらしいのです。
なので、すでに、サボったリングのついてしまった我が家の便器はキレイになりませんでした。掃除をしてキレイにした状態にしてから、使わないと意味はないです。
ということで、いまは、キレイにした状態でどのようになるか変化を見ています。
気になったところ
芳香剤の香りが好みによりますが、私にはあまり好きではない香りです。 なんというかどことなく、薬臭いような感じです。関連記事
トイレスタンプクリーナー 使ってみた
トイレスタンプクリーナー 18日後の様子
トイレスタンプクリーナー 32日後の様子
トイレスタンプクリーナー 92日後の様子
ジャリピカを使ってみた
鏡のウロコ汚取り「ピカッと光るゾウ消しゴム」を使ってみた
2011年4月10日日曜日
2011年4月10日放送の 逃走中の舞台(撮影場所)はココ
豚の細切れ肉を使ったスパイシー炒め が美味しそう
忘れないようにメモ
お手頃な値段の肉で美味しい晩ご飯
[PR]
お手頃な値段の肉で美味しい晩ご飯
材料
- 片栗粉
- 細切れ肉 150g
- ごま油
- 春雨 50g
- オイスターソース 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- カレー粉 小さじ1
- 鶏ガラスープのもと 小さじ1
- 水 120ml
- 生姜 10g
- 玉ねぎ 1/2個
- ピーマン2個
豚の細切れ肉の下ごしらえ
細切れ肉のパサパサ感を防ぐため、片栗粉とごま油で柔らかジューシーにするのがポイント- 片栗粉を細切れ肉150gにまんべんなくまぶして揉む、
- ごま油を加えて揉みこむ
春雨の下ごしらえ
- 春雨 50gは調理しやすいように半分に切る
合わせだれを作る
ちょっとガツンと濃い目の味にする- オイスターソース 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- カレー粉 小さじ1
- 鶏ガラスープのもと 小さじ1
- 水 120ml
[PR]
炒める
- ごま油 大さじ1に千切り生姜を入れ炒める
- そこに玉ねぎ 1/2個を入れる
- 中火で豚肉をいれ炒める。全体白くなってきたらOK
- 中火で千切りピーマン2個を炒める
- 合わせだれを入れる
- くつくつしだしたら、春雨を入れる
- 最後に香りづけのごま油を適量入れる
カシオのOceanusが新しくなったようです
前から気になってるカシオのOceanusが新しくなったようです。
記事にあるように確かに、前のモデルは若干、操作が分かりにくいと思ってました。
すみません。 気になる時計メモでした。
WiimoteControllerをNesoidで使う
WiimoteControllerをNexusOneで使う設定を忘れないようにメモ
とりあえず、ここまででWiimoteControllerの設定は終わり
以上で、Nesoidの設定は終わり
最近は、Xperia Playの様に専用キーが付いた機種も発売されていますが、Wiiリモコンを活用することで、普通のAndroidも格段にゲームがしやすくなります。
WiimoteControllerを設定
とりあえず、ここまででWiimoteControllerの設定は終わり
Nesoidを設定する
|
|
| ||||||
|
最近は、Xperia Playの様に専用キーが付いた機種も発売されていますが、Wiiリモコンを活用することで、普通のAndroidも格段にゲームがしやすくなります。
2011年4月8日金曜日
祝めちゃイケ 再スタート
スカパー フジテレビONEに
「めちゃ×2イケてるッ」が帰ってきました。
さすがに、過去にやっていたときのように、1996年の第1回目からは無理のようで
2006年07月22日放送分からの開始となったようです。ちょうど例の山本事件の後からですね。
見逃してしまった人も、4月10日(日) 22:10~23:00で放送されますよ
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200069.html[PR]
2011年4月7日木曜日
バーゼルワールド2009で出展したコンセプトモデルが商品化
この腕時計のデザインの特徴は正面から見た写真ではわかりません。
横から見ると、え!こんなところに
と言うところにソーラーパネルが配置されてます。
ちょっと、奇抜な発想で面白いですね。
登録:
投稿 (Atom)
最近人気の投稿
-
購入してから、2ヶ月たちそれなりにやりたいことは、ひと通りやって、最近はファームウェアを2.3.1に変更してUnipad改として遊んでいました。デジパークさんでも2.3へアップデート可と宣伝し始めたので、とりあえず問題ないかなと思いまして、記事を書きます。 ただ、Unipad用...
-
v1.2にしたら、問題が!! v1.2にしてマーケットからGoogleマップがダウンロード出来ないため、v1.1へ戻してみました。ところが、v1.1でもダウンロード出来ません。 検索には引っかかるのですが、ダウンロードボタンが出ない状態で、ネットから見てもお使いの端末には...
-
最近CMでやってるトイレスタンプクリーナークリーナーを実際に購入して使ってみました。 ファーストインプレッション 見た瞬間、 箱ちっさ! 中を開けてみると2つのパーツが別れて箱に入ってました。 なので、合体させるとCMで観るような大きさになりました。 組み立ては...
-
数回にわたり、BHTBASICでオブジェクト指向な考え方でハンディターミナルアプリケーションを作ったらどうなるのかを探っています 今回は第2回目です。 前回は → BHTBASICをオブジェクト指向で考える。UML編 クラス図からの実装 この部分が一番...
-
FT701Wクレイドル付きが楽天で本日10時より50台限定で発売されました。 特売開始直前のスクリーンショット 売れ行きを見てると、およそ30秒で半数の25台がなくなり、その後12台、3台と減っていきおよそ1分で売り切れてしました。今回は早かったですね~ 本家の直販...
-
我が家ではシャープのドラム式洗濯乾燥機ES-HG90を使っています。 最近 乾燥されずにC07というエラーが発生して全く乾燥できない状態になってしまいました。 シャープのHP http://www.sharp.co.jp/support/washer/navi/hg_diag...
-
BHT-300シリーズのブザー音の音量変更方法は最近の機種とは違うことを忘れてしまっていたので、個人的な覚書です。 BHT-300シリーズで音量変更するには 電源をOFFにする [M1]を押しながら電源をONにする 変更メニュー画面が表示されるのでカーソルでブザーボリューム...
-
UMLの教育 を受けてきてから UML作図ソフトがほしいな~ と思い 現在Webから情報収集中 やりたいこと シーケンス図を描きたい クラス図を描きたい ユースケース図を書きたい それぞれの図が連携してくれるとありがたい ■製品名 ExcelでUML...
-
この前買ったFT701Wは困ったことに充電が電源OFFのときしかされない仕様 っぽく なんかイヤーな感じです。 だったと思います。(2012.05.06訂正) Rix iCharger そこで、GALAXY NEXUSの時に買った同期・充電切り替えス...
-
午前に引く続き、おみやげを買いに繁華街を散策です。 おすすめの美味しい洋菓子 離島フェリー近くの洋菓子店マルシェ ここの『南十字星』というお菓子がとっても美味しくて、オススメです。 単品でも購入可能です。『南十字星 1個 240円』 ...