ジャリピカ インプレッション
さて、前置きはこのへんにして本題です。今回は本来の用途 浴室の床で使ってみます。
まずは洗う前の状態 写真ではあまり分からなくなってしまいましたが、目地に黒ずみがでてくすんでいます。 ちょっと我が家の浴室の床は分かりにくいですね | |
さて、ジャリピカ登場 ゴシゴシゴシ!! このスポンジがいい感じだぞ(あとで解説します) | |
水でササッとながして、 綺麗になりました。 写真では分かりにくいのが残念ですが、明らかに綺麗になってます。 |
ココが優れている
スポンジに工夫がある。 | |
洗浄面がマジックテープのフック側のような形状(面ファスナー - Wikipedia)になっていて、ここの部分がミゾへ集中攻撃しているのです。 |
使ってみた結果
浴室の床汚れはキレイに取れます。ただし、スポンジの威力もあるような気がします。普通のお風呂用洗剤+このスポンジでもきれいになるような気がします。そんなに高くないし、チューブのクレンザーも1回では使い切れなくあと3回ぐらいはつかえそうなので、よかったと思います。
試す価値はありだと思います。
関連記事
ジャリピカを使ってみた(バルコニーで!?)
トイレスタンプクリーナー 使ってみた
トイレスタンプクリーナー 18日後の様子
トイレスタンプクリーナー 32日後の様子
トイレスタンプクリーナー 92日後の様子
ジャリピカを使ってみた
鏡のウロコ汚取り「ピカッと光るゾウ消しゴム」を使ってみた
こんばんは!
返信削除先日はコメントにお答え頂きましてありがとう御座いました!
無事、バックアップも出来まして、自分も文鎮覚悟でファームウェアを2.3.1へアップデート!!
完了しました!
bluetoothが使えるとの事で、ドングルを今探していて、よくよく記事を見ていたら、「MiniUSBじゃん!?」勘違いしながら探していました(苦笑)
変換も考えなくては、いけないんですね(汗)
関係ないですが、先日のアイスネタでヤマダ電機のローソンが出てきましたが、自分の完全な地元でビックリしちゃいました(笑)
いつもありがとう御座います♪