v1.2にしたら、問題が!!
v1.2にしてマーケットからGoogleマップがダウンロード出来ないため、v1.1へ戻してみました。ところが、v1.1でもダウンロード出来ません。検索には引っかかるのですが、ダウンロードボタンが出ない状態で、ネットから見てもお使いの端末にはインストール出来ませんとの表示が、、、(T_T)
意地になってv1.0にしましたがダメでした。v0.7にしたら、やっとダウンロードボタンが押せるようになり、早速バックアップをしてからv1.2にしてapk installを使ってインストールしました。
ほかにも、結構ダウンロード不可能なソフトがありマーケット使えるけど、これじゃあ正直こまります。
Unipad70-S4はここで買いました。
Unipad70-S4よりも120グラム軽くなったUnipad70-P4も出ています。
関連記事
Unipad70-S4のファームウェアを2.3.1へアップデート
Unipad関連の記事リンクはまとめページへ移動しました。
貴重な情報ありがとうございます。
返信削除いつも参考にさせてもらってます。
うちのUnipadは買って3ヶ月目で故障したので、現在修理に出しています。
中華パッドには珍しい1年保障を試し中です。
3ヶ月目で故障ですか、それは災難ですね
返信削除しかし、デジパークさんは1年保証してくれるので、安心ですよね。中華PADは実にあやしいので、こういった販売店での対応の良し悪しが購入の一つのポイントになったりしますよね。
さて、私は故障はないのですが、タッチパネルの誤動作がFWを変えても起こるので、もうあきらめ状態です。
同じ機種であればやっぱり同じ不具合が出ているみたいですね、
返信削除私のUnipadも最近はマーケットからダウンロード出来ないアプリが多々あります。
フォーラムを見る限りでは同様の報告も挙がっているみたいなので、
次回のアップデート待ちなんですかね。
タッチパネルの誤作動はもう慣れちゃいましたw
やはり、、マーケットからダウンロード出来ないアプリが多々ありますか。MarketEnablerを使ってもどうにもならないので、FWのアップデート待ちですかね。
返信削除ちなみに、マーケットアプリを3.1.3にしてみましたが、改善しませんでした。
修理に出してた Unipadが1か月ぶりに帰ってきました。
返信削除修理代や送料など完全に無料でした。
つでに、OSのバージョンアップと画面に入り込んだホコリの掃除もしてくれたようです^^
修理に一ヶ月ですか、それはずいぶんと待ち焦がれたでしょう
返信削除なんとなく新品交換になってるのではないかと、思うと羨ましいです。
わたしは1ヶ月の間にCFWのC8leanは諦めて、
PhenixModに変更後、それよりも良いEvolutionというCFWにしています。なかなか良い感じですよ。
http://www.slatedroid.com/topic/22009-rom-evolution-20-r4-updated-1409-vacation-until-23rd/
1.2GhzにクロックアップしてくれるFWと通常の1Ghz駆動のFWの二通りがリリースされています。いちおう1.2Ghzを入れてますけど、体感では変わらない様な感じです。