中古で、なおかつ液晶テレビじゃないところが安いワケかな?
取扱説明書らしきものをネットで読んでみると
Woooステーションというチューナーを設置すれば液晶テレビになるみたい。
ヤフオク出品者の説明欄によると、画面枠の下部に熱で溶けたような跡があると書いてありいったいどんな使われ方をしていたのか想像がつきません。
台座もついてこないので、立たせる手段も考えなければなりません。
入力端子は
- 映像/音声(コンポジット)
- RGB(/コンポーネント)
- HDMI
と、ひと通りあるので、ハードディスクレコーダーを経由すれば、専用チューナーはいらない様なきがします。
人柱覚悟で購入か?この安さは悩みます。
関連記事
PC不要で地デジをコピフリ録画?
0 件のコメント:
コメントを投稿