昨日行われた楽天のスーパーセールで、前から欲しかったレグザサーバーを買っちゃいました。
我が家のテレビは5年前のビクター製なので、レグザサーバーのリモコンのテレビ操作ボタンがそのままでは使えませんでした。
なので、忘れないうちにメモです。
レグザサーバーのリモコンのテレビ電源ボタンや音量などは、次の操作を行うことで他社のテレビに対応します。(準備編マニュアルの81ページに書いてあります)
『やり方』
地デジ ボタンを押しながら各社の2ケタ数値を押す。
TVメーカー:番号
東芝A:00
東芝B:01
パナソニックA:02
パナソニックB:03
日立:04
三菱:05
シャープA:06
シャープB:07
ビクター:08
三洋A:09
三洋B:10
ソニー:11
NEC:12
富士通ゼネラル:13
パイオニア:14
エプソン:15
フナイ:16
例えば、ソニーのテレビを操作する設定は
地デジ ボタンを押しながら 11と押す。
もちろん、DBR-M180のリモコンも同じだと思います。
2012年3月5日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
最近人気の投稿
-
Excelのワークシートはアドインにしてしまうと表示できなくなってしまいます。 運用では表示されないほうがいいですが、開発では困ります。 具体的には状態は図1のようにVisual Basic EditorのプロジェクトエクスプローラーではSheet1が存在することになっています...
-
我が家ではシャープのドラム式洗濯乾燥機ES-HG90を使っています。 最近 乾燥されずにC07というエラーが発生して全く乾燥できない状態になってしまいました。 シャープのHP http://www.sharp.co.jp/support/washer/navi/hg_diag...
-
BHT-300シリーズのブザー音の音量変更方法は最近の機種とは違うことを忘れてしまっていたので、個人的な覚書です。 BHT-300シリーズで音量変更するには 電源をOFFにする [M1]を押しながら電源をONにする 変更メニュー画面が表示されるのでカーソルでブザーボリューム...
-
バッテリーの管理を見直したGingerBreadにしたUnipad70-S4(P4)はどの程度もつのでしょうか? 上記グラフは Wifi ON Bluetooth ON(HOST端子接続 IBSJapan IMUB-01 ) アプリをたまに起動 ということをやっ...
-
バンコク市内へ帰る途中有名な観光地「戦場にかける橋の舞台(クウェー橋)」へ さすがに観光地だけあって海外の方いっぱーい 橋は渡れるようになっていて電車がくると、みんな避難場所へ移動 友人はここで、水を買って 高いよ(怒) といってましたが、 ここは観光地だぞ!
-
Xperia SmartTags 今年注目は、NFC技術でしょう。写真のタグには小さなICチップが埋め込まれており、これに記録してある情報をつかって、 NFC対応のスマホにかざすだけで設定を簡単に変更したり、あらかじめ登録しておいたアプリを起動しちゃうなんてことが可能...
-
昨日行われた楽天のスーパーセールで、前から欲しかったレグザサーバーを買っちゃいました。 我が家のテレビは5年前のビクター製なので、レグザサーバーのリモコンのテレビ操作ボタンがそのままでは使えませんでした。 なので、忘れないうちにメモです。 レグザサーバーのリモコンのテレビ...
-
今日の逃走中は、意外にもミッツ・マングローブさん逃げきり勝者という結果でしたね。 自分は中尾明慶さんが体力的に逃げ切れると思っていたんですけどね。 それはそれとして、 ストーリーとして流れた、さくら役の原田夏希さんがかわいかったなぁ 笑顔の可愛い原田夏希...
-
今回の主役HDPC-AU500B 「カクうす」ことIOデータのポータブルハードディスクHDPC-AU500Bの殻割りをして中身のハードディスクを取り出そうと思います。 早速分解です。
-
2012年1月7日放送の めちゃイケ、デブザイルSPで岡村が笑う外国人に「DEBU!!」と言われて写真取られたり、通りすがりの女子高生から「でぶじゃね」と言われたり、パトカーから「そこのデブ」と注意されていた場所は trattoria LUNGOFIUME 中目黒 〒...
0 件のコメント:
コメントを投稿