![]() |
宿泊ホテルからの風景(2012.04.29) |
登録:
コメントの投稿 (Atom)
最近人気の投稿
-
Excelのワークシートはアドインにしてしまうと表示できなくなってしまいます。 運用では表示されないほうがいいですが、開発では困ります。 具体的には状態は図1のようにVisual Basic EditorのプロジェクトエクスプローラーではSheet1が存在することになっています...
-
我が家ではシャープのドラム式洗濯乾燥機ES-HG90を使っています。 最近 乾燥されずにC07というエラーが発生して全く乾燥できない状態になってしまいました。 シャープのHP http://www.sharp.co.jp/support/washer/navi/hg_diag...
-
BHT-300シリーズのブザー音の音量変更方法は最近の機種とは違うことを忘れてしまっていたので、個人的な覚書です。 BHT-300シリーズで音量変更するには 電源をOFFにする [M1]を押しながら電源をONにする 変更メニュー画面が表示されるのでカーソルでブザーボリューム...
-
バッテリーの管理を見直したGingerBreadにしたUnipad70-S4(P4)はどの程度もつのでしょうか? 上記グラフは Wifi ON Bluetooth ON(HOST端子接続 IBSJapan IMUB-01 ) アプリをたまに起動 ということをやっ...
-
数回にわたり、BHTBASICでオブジェクト指向な考え方でハンディターミナルアプリケーションを作ったらどうなるのかを探っています 今回は第2回目です。 前回は → BHTBASICをオブジェクト指向で考える。UML編 クラス図からの実装 この部分が一番...
-
現在VB2008で開発中の業務プログラムもほぼ完成したので実作業PCへコピーして実行したところ、次のエラーが発生 「COM クラス ファクトリを取得中に、次のエラーが発生しました: 80040154」 開発PCで同様のエラーが再現できず。 しかたなく別のPCで実行...
-
Xperia SmartTags 今年注目は、NFC技術でしょう。写真のタグには小さなICチップが埋め込まれており、これに記録してある情報をつかって、 NFC対応のスマホにかざすだけで設定を簡単に変更したり、あらかじめ登録しておいたアプリを起動しちゃうなんてことが可能...
-
昨日行われた楽天のスーパーセールで、前から欲しかったレグザサーバーを買っちゃいました。 我が家のテレビは5年前のビクター製なので、レグザサーバーのリモコンのテレビ操作ボタンがそのままでは使えませんでした。 なので、忘れないうちにメモです。 レグザサーバーのリモコンのテレビ...
-
最近のファームウェア 最近は、Unipad向けカスタムファームウェアのリリースが頻繁に行われなくなっていますが、外観がICSっぽいものや、honeycombを移植したものも出てきています。どれも動作が不安定だったり、異常に動作の重かったりして、いまいちなのですが、今回紹介...
-
結構気になる混雑グラフ 公式HPで、やってくれるのが一番いいのですが、毎年やってくれそうにもありません。ということで、 毎年恒例の公式発表の混雑情報をもとにグラフ作成を今年もやっちゃいましょう。 さて、 本日は3連休の最終日にあたり、番宣効果もあって結構な人が来場して...
0 件のコメント:
コメントを投稿