現状じゃ、満足できないのです。
今使っているのはb-mobileの『talking SIM300』です。
もともと最大でも300kbpsしか出ないプランですが、ここ最近は激遅で200kbpsもでないことが多くなってきています。
bmobileFairも過去に使ってみましたが、どうも早くない。本当にFairか?というほどの速度しか出ません。これは、同じ場所でtalkingSIM U300と bmobileFair と DOCOMOのSIMをつかってスピードテストを数回やった感想です。 一番速度が出ているのはもちろんDOCOMOですが、bmobileFairも同じぐらいの速度が出ると思ったら間違いで、ぜんぜんスピードが出ないのです。
(12.06.06追記)
 |
bmobileFair(写真左) NTT DOCOMO(写真右) |
写真では見づらいですが、
bmobileFair UP: 312kbps DOWN:290kbps
NTT DOCOMO UP:1147kbps DOWN:355kbps
これが、同じ場所で同時に計測した結果です。
IIJmio高速モバイル/Dサービスってどうよ
他の通信SIMのしようと検討していたところに、『週アス』でIIJmio高速モバイル/Dサービスがイイ感じとの記事が載っており購入意欲が湧いてきます。
本家のページにも同じようなことが書かれていますが、特徴として
- 【特徴1】IIJmio高速モバイル/Dサービスは月額2,940円で1GBまで使える
- 【特徴2】最大3枚までのSIMもしくはmicroSIMが利用できます。この3枚で1GBをシェアします。
- 【特徴3】Xiに対応したSIM。Xiエリアで対応端末ならより早く通信可能
- 【特徴4】年間縛りなどがない。最低1ヶ月でやめることが出来ます。
しかし、実際にところ、どうかは使ってみなければわかりません。
そこで、、、、