最近のファームウェア
最近は、Unipad向けカスタムファームウェアのリリースが頻繁に行われなくなっていますが、外観がICSっぽいものや、honeycombを移植したものも出てきています。どれも動作が不安定だったり、異常に動作の重かったりして、いまいちなのですが、今回紹介するファームウェアは案外まともに動きます。では、動画を撮影しましたので御覧ください。
Thunderstorm - ICS Alpha 1 (http://www.slatedroid.com/topic/32924-rom-thunderstorm-ics-alpha-1-5212/)
起動アニメーションは、ICSのものではなく、オーソドックスなタイプで不安になりますが、しっかりICSが動きます。しかも バージョンが4.0.4と現在のところ最新ファームっぽいです。
やはり、タブレットにはhoneycombかICSがピッタリですね。
残念なのは、このファームウェアは
カメラ
USB OTG
HDMI
が使えないそうで、実際にカメラを起動してみても、何も映らない上に撮影すると強制終了してしまいます。
ココらへんがアルファバージョンのゆえんでしょう。
関連記事
Unipad70-S4のファームウェアを2.3.1へアップデート
Unipad70 & PhoenixModでGamepad IMEを試す
Unipad関連の記事リンクはまとめページへ移動しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿