まえおき
私のGalaxyNEXUSはeXpansys香港から購入したシムフリー機なので、一般的なDOCOMOで購入する機種とは一部に違いがあります。ご容赦願います。何がかわったの??
先週からアナウンスされていたJellyBeanこと4.1.1がやっとOTAで我がGalaxyNEXUSにもやって参りました。朝起きたら本体の更新があるという通知!! 出勤しながらアップデート。
そして、アップデートが終わって、何がかわったの?? と思うぐらい何も変わってない
ん?!!変わってる!何がかわった?
日本語フォントが入ってるじゃん!!!
DOCOMOから買っている方には、それが何で嬉しいってわかりませんよね。 輸入品のアンドロイドの場合中華圏と共通のフォントの場合がほとんどです。そのため馴染めない字が出てくるのですが、これはハッキりと日本語フォントがだとわかります。上の写真のうち、『直』という字がありますが、中華フォントだとちょっと違う字になってしまうのです。日本語フォントを自力で入れる方法もあることはあるのですが、面倒なのでやってませんでした。
やはり、日本人には 日本語フォントが馴染みが良い とやっとGoogleさんもわかってくれたのかな?だといいけど
それ以外は?
- ランチャーの並び順が アプリ名で 英語→ 日本語から 日本語→ 英語になったな~ ふぅ~~ん
- 通知領域をスワイプすると、あー わかりやすくなったみたい。 ふぅ~~ん
- 検索バーをクリックすると、なにやらいろんな情報が・・・ 便利だけど見張られてるみたいでちょっとコワイ。
- 描画とか早いらしいけど、よくわかんない。まえも十分早かったし、、、かわってる?
個人的感想ですが、なんか昔のような、ドーナツ(1.6)→エクレア(2.1)→ フローズンヨーグルト(2.2) → ジンジャーブレッド(2.3) →ハニカム(3.0)の感動がなくなったように思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿