さて、例年気になるのが、各ブースの混雑状況です。
混雑状況を知る方法は簡単です。
もらったウチワに掲載のQRコードを携帯に読み込ませるだけ
![]() |
今年はQRコードが2つあるので注意 向かって左が混雑ガイドのQRになります |
毎年同じ方法ですけど接続先はちゃんと違うみたいです。
一応、そのQRコードを読み込ませた結果はこちら(http://www.fujitv.co.jp/uso2012/konzatsu_g/)
おそらく携帯でないとちゃんと見れないと思います。
ちなみに、手持ちのアンドロイド端末でQRを読み取って上記サイトへ行きましたが7月14日時点では混雑ガイドは見れませんでした。オカシイナァ~~~~ と思ったらリンクが間違っていたので修正しました。スミマセン
関連記事
- お台場合衆国2012 混雑状況を知るには?
- お台場合衆国2012は今年も○○押しらしい
- 今年も混雑状況をグラフにしてみた@お台場合衆国2012
- お台場合衆国2012 できるだけ待たずに回れるか?
- お台場合衆国2012行って来ました。本社屋24Fとか
- アツーイ お台場合衆国2012 そんな時はこのビール!
- ガンダムフロント東京ってどこにあるの?
- りんかい線でお台場合衆国へ行くときに知っておきたいちょっとしたコツ
- お台場合衆国2012 VS嵐の整理券配布で気をつけたいこと
- 今年のめちゃイケブース@お台場合衆国2012 ネタバレ注意
《お役立ち情報》
フジテレビ付近のピンポイント天気はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿