浴室の鏡のウロコ汚れがすごーく気になって、たまたま楽天で見た「ピカッと光るゾウ消しゴム」を買ってみました。
ウロコ汚れについて言えば、ぐーたらでずーっと鏡の掃除をサボっていたからに違いないのですが、ひどい状況なんです。
ファーストインプレッション
まずは、見た目の印象から、ネットで見たときは大きそうなイメージでしたが、届いたものは意外にもコンパクトで、肝心の消しゴム部分は上の写真右をみてもおわかりになる通り、単三電池よりも幅が狭いです。柄の部分はプラスチックでできていてちょうど握りやすいサイズです。使ってみる
1.使用前使用後がわかりやすいように鏡に養生テープを貼りました。![]() |
現状の様子です。もうどれだけサボったかがすごくよく分かるぐらいの汚れ具合です。写真右はアップで撮りました。 |
2.次に説明書通りにガラス面を洗ってきれいにします。化学繊維たわしと重曹を使いました。
![]() |
写真左が洗っている様子。養生テープの右面を洗っています。写真右は洗ったあとの様子です。 |
![]() |
アップにしてみます。左は洗っていません、右は洗いました、 この時点ではまだ、消しゴムは使ってません。 |
3.さて、表面の汚れはとれましたので、水で濡らしながら「ピカッと光るゾウ消しゴム」を使います。
汚れに対して、光るゾウ消しゴムのカドの部分をあててフツウの消しゴムを使うような感じでこすりました。
この商品はイイ点は
他の商品のように「ガラス研磨剤」を使って汚れを取っていくと研磨剤が邪魔をして汚れがとれていく様子が見えないのですが、この商品は、汚れがとれていく様子がみえるのでやりがいに通じます。
力の入れ具合はさすがに軽くというわけにはいかず(これは、サボって汚れがひどい状態なので) チョット力をいれながらゴシゴシとこすってゆきました。
次の写真は10センチ四方の面積をとれ具合をみながら10分ぐらいこすった結果です。
![]() |
どうでしょうか、かなり綺麗になっています。写真右は養生テープを剥がして何もしていないところとの違いを見てください。 |
最後に
確かに綺麗になりますし、なにより汚れがとれていく様子が見えるのがいいです。ただ、買った時のようにピッカピカになったか?と聞かれればそれはNO!です。おそらくもう少し根気をいれてやり続ければもっとキレイになるのでしょうけれど、汚れが何日かかかって付いたように汚れをとるのも一気に取るのではなくコツコツと毎日取っていくのがいいでしょう。 実は、このコツコツ毎日が一番むずかしかったりしますが。(私の場合)この商品は楽天で買いました。近くのホームセンター2店を回ったのですが、売っていませんでした。
実は、送料を無料にするために他にもいろいろ買ってしまいました。気が向いたら、これら商品のインプレッションもやってみたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿