今日は西表へ行って来ました。
写真で説明です、
![]() |
朝 8:20の風景 やたらと小学生の団体がいる 行きの船に乗れなかったらと・・不安がよぎる でも、そんなことはありませんでした。 |
![]() |
いざ、西表島へ! |
![]() |
西表島が近くなってきたら霧が発生 大丈夫?・・・・・ |
![]() |
輪行旅行なのに、自転車を持ち込まず レンタサイクルの電動ママチャリで由布島へで向かいます |
![]() |
まえに走っているロードバイクの人をママチャリで必死に追いかけています |
![]() |
やっぱりロードバイクには追いつけず、途中の仲間川を撮影 |
![]() |
橋から見た 海側 の仲間川 |
![]() |
橋から見た海側 仲間川2 |
![]() |
ランカンの4箇所には、イリオモテヤマネコのオブジェが |
![]() |
そして、到着です。由布島への水牛ちゃんがお出迎え |
![]() |
水牛でGO!(電車でGO!のリスペクト) |
![]() |
由布島 植物園にて 那覇の公設市場付近で買った観賞用ミニパインは枯れてしまったけど 育てばこんなふうになるんだ ちなみに、食べれないそうです。 |
![]() |
![]() |
まゆちゃんをパシャリ 団体さんはココで記念撮影(もちろん帰りには高額で販売(笑)) |
![]() |
iphone4で撮影のHDRモードで撮影のため若干ぶれてます |
![]() |
園内マップなども |
![]() |
由布島はかつて人が住んでいたそうでその時の 小中学校の校門の名残です |
![]() |
校門を遠影で撮影 |
![]() |
ビーチもあるよ マンタがお出迎え |
![]() |
潮が引いて、何かを探している人が なんだろー? |
![]() |
ビーチから由布島を |
![]() |
山猫リスペクト由布島オブジェがキラりとこちらを見ています |
![]() |
ブーゲンビリアの建屋へ。西表といえども、温室が必要なのですね |
![]() |
蝶々園でオオゴマダラの黄金色のサナギ |
![]() |
ミッキーマウスツリー 帰ってきてから気づく、、とっても残念な写真 |
![]() |
水牛ちゃんが休んでます まさに水牛温泉 でも、水ですけど |
![]() |
由布島から戻ったところにあるお店で昼食 八重山そばミニ(400円) 昨日もそばだったような もづく付いてラッキー!! |
![]() |
にゃんこ 違います イリオモテヤマネコの標本です 戻る途中によった西表野生動物保護センターにて |
そして、戻ってきた石垣島は黒い雲が・・・ 雨は降ってませんけどね
それにしても今日は西表に行って正解。ぎゃくに日差しが刺さる暑さにめげそうでした。それぐらい天気がいいというか、私が行くところは晴れる!!!
西表島 滞在時間は、5時間。 レンタサイクルのため由布島しか行けなかったけど、楽しかった~~♪
輪行のはずが・・
輪行旅行でしたが、レンタサイクルを借りました。西表島は舗装された道路ばかりで、ロードバイクを持ち込んで走りたくなる感じHammerheadを持ってくればよかったと思いました。由布島までは結構アップダウンもあり、ヘタレな私はレンタルの電動自転車のアシスト機能を使ってしまいました(^^)ところで、電動自転車はこれで2回目なのですが、坂道を真剣に漕いだ場合、アシストするどころか負荷になったような気がしますが、気のせいでしょうか???
今回のルート
港から由布島は記録し忘れたため、帰りのルートです。途中 西表野生動物保護センターに立ち寄ったため、そこも記録されてしまいました。移動距離:13.58km
最大速度:50.43km/h
平均移動速度:10.17km/h
移動時間:1時間15分(立ち寄りも含む)
ついでに、、、高速船で帰った時のルートも・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿